瑕疵担保責任保険の配筋検査
JUGEMテーマ:注文住宅
JUGEMテーマ:住宅
JUGEMテーマ:夢のマイホーム計画
瑕疵担保責任保険の配筋検査を受けました。
何の問題もなく合格です。
10数年前、まだ任意加入の時代から瑕疵担保責任保険を使っておりますが、当時は下請け業者さんにはなかなか理解が得られず大変でした。
鉄筋は人間の体に例えると骨です。そういう重要な部分なので、施工にもいろいろ細かくルールがあります。
鉄筋の継手や定着長さなど基本中の基本の部分は何の問題もなく施工してくれてましたが、
水道配管まわりや人通口などの穴を開ける部分の補強鉄筋の入れ方や、
鉄筋のかぶり厚さ、
鉄筋は、三本以上は束にしてはいけない
・・・etc
付きっきりで指示してました。
今では、鉄筋の施工後に社内検査で一ヶ所手直しを指示するかしないか程度なので、昔のように細かく指示することもなく現場管理がものすごく楽になりました(^^)
↓記事に関するお問い合わせはこちらまで↓
↓お電話でのお問い合わせはこちらまで↓
関口建設(株)
営業時間:8:00〜17:00
定休日:日曜日・祝日
↓関口建設へのアクセスはこちら↓
↓関口建設ホームページ↓
↓見学会や勉強会などのイベント情報はこちら↓
- 2019.02.04 Monday
- 基礎工事
- 19:24
- comments(0)
- -
- by staff-sekig